今や生活の一部となったフリマアプリ
メルカリ歴10年で培った経験を記事にしてみました
この記事はファッション関係の販売方法で魅力的な撮影方法や推しポイントをまとめてあります!
メルカリ初心者はもちろんご経験者の方でも「売れ行きが伸び悩む」などお困りであれば、改善の糸口になれば幸いです◯
リサイクルショップを利用する前に…
メルカリの商品選びは利用規約に反してなければ、基本的にはなんでも出品可能です
状態が悪い品物も出品登録できますが「売る」という目的では
売上にいたるまで時間がかかる可能性があり費用対効果は悪いです
ただヴィンテージやアンティークなどは経年劣化や状態が悪くても
価値がある物が多くある為、一概には言えません
あなたの不要になったモノが誰かにとって必要かもしれません
それに売れると素直に嬉しい
それにお金に変わるなんてやった!って思いますよ きっと面白く感じます
意外なものが売れるかもしれません
撮影する前にまずコンデションの確認をする
これはトラブル防止のためしっかりと確認し伝わるようにしましょう
穴やシミ、毛羽立ちなど使用感の状態を調べます
忘れがちなポケットの中や臭いにも注意が必要です
また人手間で状態が改善するのであれば、マイナスポイントを1つでも減らしましょう
ポイント:シワがあればアイロンやスチームを当てるだけで変わりますし、
汚れやシミ取りしたり、取れたボタンを付けたりとこの一手間が大事だったりします
お洋服をセッティング
次に服の置き方です
ハンギングの撮影も良いですがスペースがあるなら平置きがおすすめ
トップスの場合、基本はA型や台形の形を意識して少し肩を落してお洋服を整えましょう
(ハンギングの場合も同様にA型や台形の形に整えて、肩落ちするハンガーを使いましょう)
メリット:シルエットがしっかり見える
肩を落とす、イメージしやすいように動きや演出が出来るなど
デメリット:平置きはお洋服を整える手間が多いため作業スピードが遅くなります
ハンギングと比べて広い撮影場所が必要
ポイントとして
・ふんわり感を引き出すため、お洋服に空気を入れると自然な印象になる
・ボタンやジッパーは広げて撮影したり
・ちょっと裾をめくってみたり動きの演出ができる
・フード取り外しなら、どちらも撮影しても良いです
・試着し撮影することで、相手にイメージしてもらいやすいです
・撮影する箇所は全体像と特徴、背面、商品の製品タグ、アップ画像、ダメージ箇所など
写真で伝えれる情報は多いほうが良いでしょう
・帽子やバッグなどを撮影する際はアンコを入れ立体的に
次は背景です
スタジオのように雰囲気に合うセットや装飾があれば良いのですが、一般家庭において難しい場合があるかと思います
なるべく余計なものを写らないもしくは何も写さない方が好ましいかと思います
・加工で背景削除する
・白抜きもしくは色を付ける
基本的には負のイメージを与えないようにする事なので、生活感があったり、散らかった部屋だったりと不潔な印象を与えてしまう可能性があると購入する側としてはちょっと嫌な気がします
写真を撮ろう!
出品作業において画像というのは相手に1番伝えやすい情報であります
明るさなど加工した画像も良いですが、日中に作業が出来るのであれば自然光がおすすめ
明るすぎず暗すぎず雰囲気が感じられます
なかなか自然光を再現するのは難しいですが
初めての方は加工でコントラストや明るさで調整することから始めてみましょう
また対象物の上下左右にスペースを均等に設けることで画で見た時に綺麗に整って見えます
あまりスペースを空け過ぎると品物が小さくなり過ぎますので注意ですね
またメガネなどの鏡のように反射してしまう時は、撮影者が映らないように気をつけましょう
採寸方法は平置きがベター
トップス:肩幅、身幅、袖丈、着丈、裄丈
ボトムス:ウエスト、股上、股下、ワタリ幅、総丈、裾幅
リュック:高さ、横幅、マチ、ストラップ
キャップ:頭内回り最小~最大、つばの長さ、高さ、ゴムなどの場合は着用例や目安を
サイズ表記
XS、S、M、L(日本)
34、36、38、40(アメリカ、イギリス)
38、40、42、44(フランス)
44、46、48、50(ドイツ、イタリア)
靴のサイズ
25、26、26.5、27、27.5、28(日本)
7、8、8.5、9、9.5、10(アメリカ)
6、7、7.5、8、8.5、9(イギリス)
40.5、41.5、42、42.5、43(ヨーロッパ)
ブランドによってサイズ展開が異なるためご参考までに考えてください
同じUSでもVANSとCONVERSEで違いがあります
VANS:7、8、8.5、9、9.5、10
CONVERSE:6 1/2、7 1/2、8、8 1/2、9、9 1/2
その他
眼鏡のサイズ
例:48▢18 139 29(レンズ直径 ▢ブリッジ長さ / テンプル長さ / レンズ天地)
タイトルと商品説明
アイテム名やカラー、サイズそして状態など
必要最低限の情報で問題ありませんが
より売れる確率をあげるなら価値を伝えれるように説明を加えれば良いです
・検索キーワードの選定で①タイトル②本文の順に大切です
特徴のない衣類品は相手がどう検索するか考えてワードを選ぶ必要があります
・商品の説明では年代やボディメーカーなどのほかにデザインの特徴を伝える
(例としてバンド名やムービー名など)
・その服の歴史を説明することでアプローチできる
・着用した時のシルエットや着心地を伝える
・機能性や個人的におすすめポイントでもよし
・アメリカ製やフランス製、イタリア製なども有力ワード
・ririジップや42TALONなどのファスナーの種類
・どんな生地(シルク生地、モヘア、カシミア、ヴェンタイルなど)を使っているか
販売価格を決める
金額設定は、販売中もしくは売却済みの類似商品や同品の価格を参考にします
他フリマアプリやオークション、リサイクルショップでの販売価格など比較すると
大体の価格が見えてくると思います
ただ価格設定は難しく変動もあります
・入手困難であればそれなりにプレミア価格がつきます
・ブランド品は新しいほど値が高くつけられ、即完売や○〇着などでも価格は変わります
・5年落ちくらいになると比較的に値は落ち着きますが、人気商品であれば値は落ちずらいですがブランド品は基本的に鮮度があると考えで良いでしょう
・ヴィンテージやアンティーク品は価格変動が激しいので、出品する前に相場価格を調べておきましょう
・2000年代初頭もネオヴィンテージとして価格が高騰しています
・カラーやサイズで価格が変わる(例:ブラックのXLは高めでホワイトのSは安いなど)
・有名人着やバンド、アニメ、映画などカルチャー系、なおかつフォト系アート系のデザインであれば高値が付く可能性があります
・値下げ交渉も多いので気持ち高めに設定しても良いかもしれません
(適宜に価格を見直しも大切です)
・SALE設定や金額設定せずにオークション形式に販売することも可能
フォロワーさんを増やす、減らさない
フォロワーさんへは出品や値下げなどの通知が届きますので、フォロワー数が多いと商品を見てくれる機会が生まれやすいです
・出品ジャンルを統一することでファンが付きやすくなります
・ジャンルは難しくても、出品物の系統を揃えること、つまりあなたの世界観を意識することが大切です、撮影方法や商品の置き方に至るまであなたの世界観に合った方法で商品紹介できれば良いでしょう
・抱えている在庫を適正にするために定期的にバーゲンシーズンに合わせてSALEやお得な特典を実施し販売機会を増やしていきましょう
・返信はなるべく早くする、キレイに梱包することを心がけましょう
・商品と一緒にメッセージカードを入れて送るのもファンづくりのきっかけに
知っておくと役に立つ知識
・記事更新をすると検索上位表示
定期的に更新することで上位に表示しやすくなります
・コメントを残した際、いいね!している方々へお知らせが届く
お知らせのアイコンが変わるので、いいねした人へのメッセージを送るツールとしても使えます
・同じタイトルを複数上げても1つしか公開されない
同一のものを複数公開した場合に、1つしか表示されません
ただし、自身のページ内では投稿した分表示されています
・受け取り評価は安易にしない
状態は良くみてからでも遅くない、しかし評価が遅すぎてもNG
最近ではニセモノやすり替えなどの詐欺も多いので十分注意しましょう
売る時も買う時も…
一度は衣類品や家電など買取に出されたご経験があると思いますが、査定する時って基本は加減法に則って進めると思います
穴が空いていた、シミがあった、使用感がある場合などのコンディションを見る
ブランドやメーカー品であれば、年代や市場の相場をネットで調べる(上記の価格を決める)
上記のような内容で出品作業と同じで、金額面でプラスになったりマイナスになったりします
買値を決めれれば売値を決めれます(逆も然り)
ただ他に衣類品に限ってお伝えするとすれば、それ以外の判断基準もございます
皆さんは家電を買う時に日本製だと安心しませんか?衣類にも原産国で良いものだなと判断できる場合もあります
おさらいになりますが
made in USA、France、ITALYなど質が高い印象があります
また、使用しているジッパーなどは特に分かりやすくYKKやriri、TALON、IDEALなど主流でアメカジ、ミリタリー、モードなどジャンルによってそれぞれ使用されてる傾向が様々ありますが、王道はYKKでしょう
そうなんです粗悪品のジッパー使用していれば、衣類やバッグの価値も低い可能性が高いです
あとは素材やボタンは何を使っているかなども判断材料になります
シルク、モヘア、何の革製品などを見てみると面白いと思います
今のお洋服のルーツはvintageを見ると分かりやすいんです
裁縫や形、プリントデザインや柄などサンプリングされている事が多くあります
vintageを深掘りすると元ネタに辿り着けます
メルカリのお気に入り紹介